PR

「Sayonara Wild Hearts」 決定版をPS5で発売 ― 新モードを追加

News

スウェーデンのゲーム開発スタジオSimogo制作の「Sayonara Wild Hearts」が、Annapurna Interactiveの2025年ショーケースに合わせてPS5版としてリリース。新モード「Remix Arcade」に加え、4K解像度・120FPSの美麗な映像とDualSenseコントローラーのハプティックフィードバックが、音楽ゲーム体験をさらに進化させました。

PS5版「Sayonara Wild Hearts」の新要素

スウェーデンのインディーゲームスタジオSimogo制作の「Sayonara Wild Hearts」が、1か月前の予告を経て、Annapurna Interactiveの2025年ショーケースと同時開催に合わせ、PlayStation 5向けに登場しました。なお、PS4版もPS5でプレイ可能でしたが、今回のアップグレード版では、4K解像度、120FPS、そしてDualSenseコントローラーのハプティックフィードバックといった技術面で大幅な向上が施されています。

SAYONARA WILD HEARTS | Out Now On PS5

Simogoの新たな挑戦

Simogoはこれまで「Year Walk」や「Lorelei and the Laser Eyes」など、話題のパズルゲームを生み出してきましたが、2019年にリリースされた「Sayonara Wild Hearts」は、これまでの作品とは一線を画し、直感的かつ感覚的な刺激を重視した体験を提供します。本作は従来のゲームの枠を超え、むしろポップアルバムのような感覚を楽しめる作品で、シンプルな操作と瞬発力を要求します。Apple Musicが「夢見るようなシンセポップ、チェイススコア、雰囲気あるチルアウト」と評したサウンドトラックと相まって、まるでミュージックビデオを鑑賞しているかのような鮮烈な体験を実現しています。

新モード「Remix Arcade」

PS5版の大きな新機能である「Remix Arcade」は、解除にやや手間がかかります。PS4版所有者は無料でPS5版へアップグレードできますが、進行状況は引き継がれず、ストーリーモードおよびAlbum Arcadeモードを再度クリアする必要があります(所要時間は数時間程度)。

Remix Arcadeモードでは、Album Arcadeと同様にステージがランダムに選ばれますが、1ステージ全体ではなく、約10秒間の短いセグメントをプレイする形式となります。テンポはWarioWareシリーズに似ており、最初のセグメントは比較的易しいものの、10個のマイクロステージをクリアするごとにゲームのスピードが上がり、トレーラーによれば「徐々に速く、どんどん悪魔的に」なっていくとのことです。

さらに、PS5の性能を最大限に活かした4K解像度と最大120FPSの映像により、滑らかで鮮明な映像体験が実現。鮮やかな紫と青を基調としたカラーパレットも一層際立ち、DualSenseコントローラーのハプティックフィードバック機能により、プレイヤーはゲーム内アクションをよりリアルに感じることができます。

ゲームの概要

「若い女性の心が砕けると、宇宙のバランスが崩れる」。この一文がゲームの本質を象徴しています。主人公は失恋を経験した若い女性で、その心の痛みは宇宙全体に影響を及ぼすほど強烈でした。

物語は、主人公が世界の調和を取り戻すという目的を達成するために展開します。その過程で、彼女は「リトル・デス」とその仲間たちという敵対勢力と戦うことになります。この旅は、奇抜な街並みや幻想的な砂漠など、多彩な幻想世界を駆け抜けながら進みます。

プレイヤーは、バイクやスケートボードに乗りながら、シンプルな操作と瞬発力が求められる多彩なアクション、ダンスバトル、レーザー射撃、剣戟などのアトラクションで戦います。全ての要素が時速200マイルのスピードで展開する、夢のような世界を舞台にしたこのアーケードゲームは、ミュージックビデオのような華麗な演出がエレクトロポップのサウンドトラックと融合し、他に類を見ない体験を提供します。

進化した音楽ゲーム体験

今回のPS5版リリースにより、既に高い評価を得ている音楽ゲームがさらに進化しました。特に新たなRemix Arcadeモードは、ゲームの魅力的な瞬間を短時間で堪能できる優れた機能です。初めての方にも「Sayonara Wild Hearts」を体験する絶好の機会となるでしょう。

なお、今回のPS5版は国内でも既にリリースされており、PS4版所有者は無料アップグレードが可能です。

情報元:Polygon

タイトルとURLをコピーしました