PR

「シャドウラビリンス」 ― パックマンの遺伝子を宿した探索型2Dアクションゲーム

News

バンダイナムコの新作「シャドウラビリンス」が2025年7月17日に発売される探索型2Dアクションゲーム。「パックマン」や「スプラッターハウス」など歴代名作の要素を盛り込み、剣士・ミニパック・GAIAの3つの形態を駆使する高難度2D探索アクションとして展開。高難度と奥深い世界観が魅力です。

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは2025年7月1日、完全新作となる探索型2Dアクションゲーム「シャドウラビリンス」を発表しました。発売日は、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PlayStation 5、Xbox Series X|S版が2025年7月17日(木)に、Steam版が翌18日(金)に発売されます。

発表と同時に、アクション要素に焦点を当てた最新トレーラーが公開され、ダウンロード版の予約受付も開始されました。なお、Xbox Series X|SとSteamではダウンロード版のみの販売となり、Nintendo Switchのパッケージ版は後日予約受付が開始される予定です。

本作のジャンルはいわゆる「メトロイドヴァニア」で、プレイヤーは新たな能力を得ることで行動範囲を広げ、広大なマップを探索します。その核心は、単なるジャンルの踏襲にとどまりません。バンダイナムコが長年培ってきたビデオゲームの歴史を、奥深いSFユニバースへと昇華させる意欲作です。

3つの形態を駆使する戦略アクション

「シャドウラビリンス」は、主人公の「剣士」を操作し、敵と戦いながら広大な世界を探索していく2Dアクションゲームです。ゲームを進めることで空中ダッシュや必殺技といった能力が解放され、これまで行けなかったエリアへの進行が可能になります。

本作の最大の特徴は、状況に応じて3つの形態を使い分ける戦略性です。基本となる「剣士」形態に加え、特定のルートを高速で移動できる「ミニパック」形態、そして短時間ながら絶大な攻撃力を発揮する強化形態「GAIA」を使いこなします。

剣士
ミニパック
GAIA

例えば、「ミニパック」は狭い通路の高速移動やボスの攻撃回避に役立ち、「GAIA」は強敵との戦いで戦況を覆す切り札になります。この形態変化が、探索と戦闘の両方に奥深さをもたらしています。

また、戦闘には敵を「喰らう」という独特のシステムも採用されています。倒した敵の死骸を「喰らう」ことで能力強化のリソースが手に入り、これは作品全体のテーマである「飢餓と消費」を象徴しています。

ナムコの歴史が織りなす世界

本作が他の同ジャンル作品と一線を画す最大の魅力は、その独特な世界観です。物語は、謎の黄色い球体「PUCK」に召喚された記憶喪失の主人公が、荒廃した惑星で生き抜くために戦うダークSFファンタジー。この「PUCK」の存在からも分かるように、本作は「パックマン」の影響を強く受けています。

海外の先行プレイレポートによれば、「パックマン」以外の要素も随所に盛り込まれています。地名やキャラクター、敵のデザインに至るまで、バンダイナムコの往年の名作が随所に散りばめられているとのこと。例えば、友好的な部族は「ボスコニアン」と呼ばれ、プレイヤーの種族は『ギャラクシアン』から着想を得ていると見られています。さらに、ボスには「スプラッターハウス」のヒロインを思わせる「ジェン・ハイブリ」や、「ディグダグ」の敵キャラクターが登場するなど、引用は多岐にわたります。

これらは単なる隠し要素ではなく、バンダイナムコが提唱する「単一のカノニカルタイムライン(公式の時系列)」に基づいた、物語の根幹をなす設定です。バンダイナムコは、クラシックSFゲーム群が一つの連続した時間軸で繋がっているとしており、「シャドウラビリンス」はその壮大な物語の終盤に位置づけられています。この重層的な世界設定こそが、プレイヤーの「この世界の謎を解き明かしたい」という探求心を強く刺激する、本作最大の魅力と言えるでしょう。

歯ごたえのある難易度と、達成感

さらに、海外メディアのレビューでは、本作のゲームプレイが「極めて高難易度(tough-as-nails)」であると口を揃えて指摘しています。例えばGameSpotのレビュアーは、4時間のデモプレイで「数えきれないほど死んだ」と語っています。パリィや回避、コンボを駆使する戦闘は奥深く、敵AIもプレイヤーの位置を予測して攻撃を仕掛けてくるなど、力任せのプレイが通用しない戦略的な立ち回りが求められます。

プラットフォームアクションも同様に手強く、プレイヤーの動きを読んで配置されたかのような巧妙なトラップが待ち受けます。開発陣がプレイヤーの攻略ルートを分析し、それを逆手に取って障害物を設計したと言われるほどで、無計画なプレイでは突破が困難です。しかし、その厳しさは理不尽ではなく、困難なボスやステージを乗り越えた際には大きな達成感が得られると、高く評価されています。

激戦区のメトロイドヴァニア市場において、「シャドウラビリンス」が打ち出すユニークで奥深い物語と、それにふさわしい歯ごたえのあるゲームプレイは、多くのプレイヤーを魅了する可能性を秘めています。バンダイナムコが世に送り出す、懐かしさと新しさが融合した挑戦。本作がバンダイナムコの歴史に新たな1ページを刻む一作となるか、その発売が待たれます。

情報元:Gamespot

タイトルとURLをコピーしました